渋谷尭深の能力(ハーベストタイム)を検証するサイト

用語の定義

細かい話になるので、飛ばしてしまっても構わないページかもしれません。

ほぼ全て、元動画から天下り的に採用しました。ごめんなさい。

配牌
最初にとる13牌(親のみ14牌?)を指すことが一般的だと思われますが、このサイトでは第1ツモまで含めた14牌を配牌と呼びます(便宜上の扱いです)。
栽培期
半荘の東1局〜南3局までのすべての局を指します。最少で7局ですが、親が和了る、流局する(その時親がテンパイである)などの理由で増えることがあります。
タネ牌
栽培期での第1打(最初の捨て牌)の集合のことです。第1ツモの前に鳴きが入った場合でも、関係なく第1打をタネ牌に含めます。
果実牌
タネ牌が14牌以下の場合、タネ牌そのもののことです。タネ牌が15牌以上の場合、ハーベストタイムの扱いがどうなるかわからない(下記「細かい話」参照)ので、(このサイトでは)定義しません。…だったらわざわざ用語を分ける必要はないんじゃないかって? まったくもってそのとおりです。orz

以上で用語の定義は終了です。

※細かい話 : タネ牌が15牌以上の場合、果実牌がタネ牌の部分集合になることは明らかなのですが、その場合、果実牌から除かれる牌を自由に選べるのか、一番古くタネ牌に加えられた牌が最初に除かれるのか、全くランダムに除かれるのかが作中の描写だけではわからなかったということです。もっとも、オーラスまでに15局(以上)消化する可能性は極めて低いので、考える必要はないかもしれません。

ページ製作者 : さっくん / mail : sackn27★gmail.com(★を@に変換してください) / twitter :