大阪・徳島間の移動

解説

割と色々な移動手段があるものの、まとめてあるページを探しだせないので作ることにしました。徳島側は徳島駅周辺を、大阪側は大阪市内を主に扱っています。

注意事項

できるだけ情報のこまめな更新に努めますが、この情報が正確かどうかは閲覧者ご自身でご確認ください。更新履歴はこのページの最下部に書いてあります。

目次

まとめから読んだほうが早いかもしれません。

高速バス

基本スペック

メモ

明石海峡大橋の開通以降、大阪・徳島間の移動で最もメジャーと言ってもいい存在でしょう。価格、所要時間のバランスが良い上に本数もかなり多く、この地域の移動では決定版と言ってもいいほどです。では何故このページを作ったか、それは最後まで読めばわかるはずですよ?

「西日本ジェイアールバス(西日本ジェイアールバスの該当ページが存在しないためリンク省略)・ジェイアール四国バス本四海峡バス」の共同運行による「阿波エクスプレス大阪号」と「阪急バス阪神バス南海バス徳島バス」の共同運行による「サラダエクスプレス」の系統が存在しますが、どちらも所要時間・運賃ともほぼ同じです。

なお、京阪バスと徳島バスの共同運行で寝屋川・枚方便(大日にも停車)もあるので、目的地/出発地が近い方はこちらを利用するという方法もあります。

【2018.10.14追記】寝屋川・枚方便はいつの間にか廃止されたようです。

また、徳島→大阪→徳島というルートで日帰り往復なら、さらに安くすむ手段(その1その2)もあるようです。

このように、高速バスは素晴らしい交通手段なのですが、唯一欠点があるとすれば、繁忙期に時間が読めないことです。高速道路の渋滞に巻き込まれたら目も当てられません。特に、ここで紹介したバスが通る区間は繁忙期に渋滞することが多く、時間通りに目的地に到着できるかどうかはある意味"賭け"です。そういう意味では第2、第3の選択肢もあるにこしたことはないでしょう。

目次へ戻る

JR(岡山経由)

基本スペック

メモ

目次でこの項目をご覧になった方は思われたかもしれません、「正気か!?」と。結論から言いましょう、実用には耐えません。バスよりも時間がかかる・値段が高い・本数が少ない・乗り換えが必要といいところは全くないように見えます…が、唯一の長所とでも言うべきところは、定時性です。それはたとえ繁忙期であっても変わりません。「どうしても○○時までにつかないとダメなんだ! (だけどバスだと渋滞に巻き込まれそう)」という時には重宝します。逆に言うと、そういう時くらいしか使いどころはありませんね。

ただ、舞子よりも西(姫路とか)がスタートorゴールの時はアリかもしれませんが、そもそもそういう移動はこのページの管轄外なのでやっぱり基本的にはナシです。

また、バスより1時間多くかかるので、バスの遅れが1時間以内ですみそうな時はもうバスでいいような気もします。ただし到着時間を予想するのは素人には困難なので、絶対的な定時性を求めるときはJR利用を考えたほうがいいでしょうね。

目次へ戻る

フェリー

基本スペック

メモ

一見したところ、時間はともかく安さで選ぶならこの選択肢は十分ありえそうな気がします。ただ、注意したいのはこの運賃はあくまで和歌山港〜徳島港のものだということです。徳島港から徳島駅へはバスで30分程度です(から運賃もたかが知れています)が、大阪市内から和歌山港までとなると結構な額になりそうです。

そこを救うオプションがこちらです。「好きっぷ2000」。これを使えばなんば駅まででも2,000円ですみます。大阪側からも発売されているようなので往復これを使えば¥4,000(+路線バス代)! 安さという点では文句なしで、定時性というでもほぼ問題はないはずです。唯一の心配は悪天候での欠航ですね。

目次へ戻る

まとめ

目次へ戻る

更新履歴

ページ製作者 : さっくん / mail : sackn27★gmail.com(★を@に変換してください) / twitter :